• HIP HOP DANCE部は、HIP HOPを中心に様々なジャンルに取り組み、イベントなどで披露しています。
      今回は平野さんと岩瀬さんにお話しを聞いてみました!


      Q:至学館大学へ入学した理由を教えてください。

      (平野)
      管理栄養士を目指していたため、資格取得ができる大学で、尚且つ管理栄養士国家試験の合格率が高かったことから入学を決めました。
      また、スポーツが好きということもあり、スポーツに特化した大学であるため、管理栄養士について学びながらスポーツについても学べると思ったからです。
      (岩瀬)
      健康スポーツ科に入り健康スポーツについて学び将来体育教師になりたいという夢に向かって資格を取得したいと考えたからです。
      また、至学館大学のダンス部が楽しそうと感じ、ダンスを楽しみたいという思いから入学しました。


      Q:将来の夢や目標を教えてください。

      (平野)
      将来の夢は管理栄養士になることです。 管理栄養士になって食の大切さを伝えると同時に患者さんに寄り添うことができる管理栄養士になりたいと思っています。
      そのためには資格取得が必要となってくるため今は管理栄養士国家試験合格を目標としています。
      (岩瀬)
      1人1人の生徒に寄り添えるような保健体育教員になりたいです。また、ダンスを続け技術向上を目標としています。



      Q:将来の夢や目標に向かって努力していること・取り組んでいることは何ですか?

      (平野)
      管理栄養士になるために必要な科目の中で、苦手分野なものがあるので、授業のうちに分からないところはできるだけ無くすようにしています。
      また、その日学んだことを思い出しながら友達や親に説明して記憶に定着させています。
      (岩瀬)
      教職の勉強をコツコツ取り組んでいることと、部活動では、ダンスの動画を見て自分に足りないところを探して練習しています。



      Q:大学に入学して変わったことはなんですか?

      (平野)
      環境が変わったと思います。高校の頃は顧問の先生がイベントのエントリーやイベント出演依頼の諾否など事務系の仕事を行ってくれていました。
      大学になってからは全て自分で行わないといけないため責任感が必要であると思います。
      これから社会に出るために必要な力がたくさん身につけられると思います。
      (岩瀬)
      高校の頃とはまた違った楽しい雰囲気での活動を通して、改めてダンスの楽しさや人との関わりが増える喜びを感じました。




      Q:HIP HOP DANCE部のパフォーマンス向上のために役立つ授業は何ですか?

      (平野)
      運動生理学です。 骨格や筋力などについて授業してくれるためダンスに必要な筋肉についても学ぶことが出来ます。
      (岩瀬)
      スポーツ心理学です。ダンスはメンタル面が安定していないと集中力がなくなるなど動きが小さくなり悪影響をもたらします。
      そのためメンタルのことについて学ぶことが必要だと感じています。



      Q:部活動と学業を両立するために工夫していることを教えてください?

      (平野)
      部活は週に1回しかないため両立することは難しくないです。空いた時間で課題や勉強をしています。 両立するには授業中に理解しきることが重要だと思います。
      (岩瀬)
      授業中によく話しを聞き頭に入れるようにしています。 部活動の時間は部活動の時間、勉強するときは勉強とメリハリをつけて行っています。


      Q:受験生に向けてメッセージをお願いします。

      (平野)
      自主的に何かに取り組むことが重要になってくると思います。 全て自分の自己管理のもと事が進んで行くと思うため、自分の選択に責任を持ちながら様々なことにチャレンジしてみてください。頑張ってください。
      (岩瀬)
      大変で自分に自信を無くしてしまう時期だと思います。
      きっとこの壁を乗り越えたら人としても成長でき楽しい大学生活を送ることができると思うので前を向いて頑張って下さい!!
      ぜひ入学したらHIPHOPダンス部で待ってます!



    • HIP HOP DANCE部は先輩後輩の仲が良く、みんなで意見が言い合える部です。 自己成長やスキルアップを目指して、「やるときはやる!」と集中力があります。 ダンスイベントを実施や、1.2年生はにっぽんど真ん中祭りに参加するなど年間通じてイベントが盛りだくさんで充実した学生生活を送ることができます。


    • 三重県 川越高等学校 出身
      三重県 小学校教諭 勤務
      Q:お仕事内容を教えてください。

       小学校教諭として、4年生の担任をしています。
       



      Q:HIPHOP DANCE部に所属して身についたこと、役立っていることを教えてください。

      人前に立つことが苦手でしたが、大勢の前で踊ることや、主将として部員の前で話したり、まとめたりすらことを通して、人前に立つことに慣れることができました。 この経験は、現在、児童の前に立って話すことはもちろん、授業参観などで保護者の方がみえても落ち着いて授業を行うことにつながっていると思います。


      Q:大学で学んだこと(授業)がどのようにお仕事に生かされているか教えてください。

      模擬授業や実習で教育現場のことを沢山学ばせていただいたため、学んだことを思い出しながら日々児童と向き合っています。



      これから至学館大学を受験する高校生へメッセージをお願いいたします。

      大学の4年間で色々なことを経験して、たくさん遊んで、自分が将来本当にしたいことを見つけていってください。






    • 【部員数】39名
      【活動場所】S.S.C.第3アリーナ
      【活動日時】木 17:45~19:00
      【部費】500円 / 月
      【年間スケジュール】
        4月 体験レッスン
        5月 体験レッスン
        6月 イベントに向け練習
        7月 イベントに向け練習
        8月 にっぽんど真ん中祭り(1.2年生)
        9月 FLOCK SUMMER
       10月 大学祭
       11月 イベントに向け練習
       12月 イベントに向け練習
        1月 イベントに向け練習
        2月 DANCE MISSILE MAX
        3月 DANCE MISSILE
      【活動実績】
       ダンスイベントの実施、にっぽんど真ん中祭り出場