よくある質問と答え
一般入試について
- 入試の解答方法について教えてください。
- 一般入試(前期・後期)とも全てマーク方式での解答となります。
- 一般入試において調査書の内容は合否に影響しますか?また、入試科目における足切り点はありますか?
- 一般入試の合否判定は、入試科目の総合点で行います。調査書の取り扱いは参考程度とし、学習成績の状況(旧:評定平均値)を点数化したり、欠席日数を点数に換算したり、資格取得を優遇するようなことはありません。また、すべての学部・学科において調査書、試験科目に足切り点はありません。
- 学部・学科によって試験問題は違うのですか?
- 本学では、試験日ごとに各科目の問題を作成し、全学科共通の問題として使用しています。従って、同一試験日の場合は学部・学科による試験問題の相異はありません。
- 地方試験と本学試験で判定基準に有利・不利がありますか?
- 地方・本学試験での合否判定基準における有利・不利はありません。あなたのスケジュールや交通の便を考えて試験場を決めるとよいでしょう。地元で落ち着いて受験してください。
- 一般入試で選択科目によって有利・不利がありますか?
- 入試問題作成の際、科目間に難易の差が無いように配慮し、得点調整も行いますので、有利・不利はありません。過去問題を参考に自分の得意とする科目を決めて受験してください。
- 一般入試(前期)を受験した場合、一般入試(後期)の検定料は割引がありますか?
- 一般入試(前期)に出願すれば、無料で出願できます
共通テスト利用入試について
- 一般入試(前期)を受験した場合、共通テスト利用入試の検定料は割引がありますか?
- 一般入試(前期)に出願すれば、無料で出願できます。
本学から一般入試(前期)の受験票を送付する時に、共通テスト利用入試の受験案内を同封します。受験案内に従って出願してください。 - 個別試験や面接はありますか?
- 本学独自の試験や面接はありません。
- 選択科目を複数受験した場合はどうなりますか?
- 高い得点の科目を合否判定に使用します。
共通テストプラス入試について
- 一般入試(前期)を受験した場合、共通テスト利用入試の検定料は割引がありますか?
- 一般入試(前期)に出願すれば、無料で出願できます。
本学から一般入試(前期)の受験票を送付する時に、共通テストプラス入試の受験案内を同封します。受験案内に従って出願してください。 - 個別試験や面接はありますか?
- 本学独自の個別試験があります。個別試験は、「英語」「国語」を実施します。
- 選択科目を複数受験した場合はどうなりますか?
- 高い得点の科目を合否判定に使用します。
学校推薦型選抜について
- 公募制一般推薦入試では、調査書の学習成績の状況(旧:評定平均値)の基準を設けていますか?
- 設けていません。学習成績の状況(旧:評定平均値)に関係なく出願できます。
- 入試の解答方法について教えてください。
- 公募制一般推薦入試の小論文以外は全てマーク方式での解答となります。小論文は記述式になります。
- 公募制一般推薦入試で受験したいのですが、他大学との併願はできますか?
- 受験生のチャンスを広げるために、公募制一般推薦入試を受験する方は、他大学との併願を認めています。
- 公募制一般推薦入試で健康スポーツ科学科または体育科学科の受験を考えています。団体種目のクラブに所属し、大会成績も無く、個人成績もありません。合格する可能性はありますか?
- 過去の入試では、合格している方もいます。大会成績は残していなくても、運動に自信のある方はチャレンジしてください。また、得意な科目で高得点が取れるように受験対策をしてください。
- 推薦入試において面接はどのような形式で行われますか?また、面接の対策はありますか?
- 面接試験では、受験生1人に対し、複数の面接官(2人~3人)の形式で行われ、約15分程度の質疑応答となります。
面接の対策としては、「志望理由」や「大学で何を学びたいか」「将来の目標」などの想定される質問に対して、しっかりと答えられるようにしておくとよいでしょう。また、スポーツ・社会活動、資格等に関する質疑も想定できますので、答えられる準備をしておくとよいでしょう。 - 指定校・併設校推薦入試の願書はどのように入手できますか?
- 受験生個別に配付しておりません。高校の進路指導の先生にお尋ねください。
AO入試について
- AO入試の出願基準を教えてください。
- 出願基準としては、本学の教育理念や教育方針を理解し、本学で学びたい意志・意欲が明確であり、本学を第1志望であることが挙げられます。志望する学科によってアドミッションポリシーを設けていますので、募集要項または入試ガイドの「AO入試」を参照してください。
第三年次編入学に対する配慮
修得単位を積極的に評価
大学・短期大学・高等専門学校で修得した単位を柔軟に認定し、編入学から最短で卒業できるよう配慮しています。
一人ひとり個別の指導
学科教員と職員が編入学生一人ひとりと面談し、本人の意思を尊重しながら効率的な学習計画を指導します。
単位認定のしくみ
短期大学・高等専門学校を卒業した人、大学に2年以上在学し62単位以上を修得した人、また専修学校の専門課程のうち文部科学大臣の定める基準を満たす課程を修了した人を対象に、62単位を上限に単位を認定します。
単位認定は、「振替認定」と「包括認定」により行います。
振替認定
前学校で履修した科目のうち、本学の開設科目に相当すると思われるものについて、その単位を認定します。
包括認定
振替ができなかった科目の単位については、現代教養科目として、一定単位数を包括的に認定します。
Q&A
- 既修得単位を認定してもらうための手続はどのように行うのですか?
- 前学校での成績証明書を本学へ提出してください。また入学後、履修計画について相談する機会もあります。
- 大学卒業後、教員免許状を取得したい場合、教職課程の授業を受講することはできますか?
- 「科目等履修生」として、教員免許状に必要な科目を履修することができます。
- 他大学から本学の1年次に入学する場合、どの試験を受験すればよいですか?また、前大学で修得した単位の認定はどうなりますか?
- 他大学や短期大学等から本学の1年次への入学を希望する場合は、一般入学試験を受験することになります。また、単位認定については、申請により既修得単位の認定を受けることができます。入学後、履修計画について相談する機会もあります。
出願について
- AO入試、公募制一般推薦入試で不合格になっても、一般入試、共通テスト利用入試、共通テストプラス入試を受験することができますか?
- 日程が異なればすべての入試に受験できます。2回目以降は無料で受験できます。
- 第2志望学科の取り扱いはどのようになっていますか?(一般入試、共通テスト利用入試、共通テストプラス入試)
- 第1志望学科を優先して合格者を決定します。ただし、第2志望学科で欠員が生じた場合、審査を行います。
- 願書提出後の志望学科の変更、選択科目の変更はできますか?
- 願書提出後の志望学科の変更は一切認めません。選択科目については、変更可能です。志望学科は、自己の適正、将来の進路などよく考えたうえで、願書提出前までに決めてください。
試験当日に関して
- 試験当日遅刻した場合、どうしたらよいでしょう?
- 試験開始時刻後、20分以内なら受験できますので、試験当日、係の指示に従ってください。
- 受験票を紛失したり忘れた場合は、どうしたらよいでしょう?
- 試験日前に紛失した場合は、直ちに入試・広報課へ連絡してください。再発行して郵送するか、試験当日にお渡しします。
また、試験当日に忘れた場合は、受験開始前に係に申し出てください。 - 試験時の服装について教えてください。
- 服装は自由ですが、多くの人が制服で受験しています。実技を行うテストは、当日更衣室がありますので運動できる服装に着替えてから受験します。
- 身体に障害のある受験生に対する配慮はありますか?
- 本学の入学試験では、身体に障害のある受験生(視覚障害者、聴力障害者、肢体不自由者等)のために、可能な限りの措置を取ります。特別な措置を希望する場合には事前の申請が必要になります。詳細については、入試・広報課にお問い合せください。
合格発表・入学手続きに関して
- 合格発表はどのように行われますか?
- 合格者には速達で合格通知書を郵送します。
- 合否について確認方法はありますか?
- 合否についてのお問い合せには応じていません。詳細は募集要項で確認してください。
- 合格後、他学科に合格した場合、入学金等の振り替えはできますか?
- もちろんできます。振り込んだ入学金を含む学費は、希望の学科に合格した場合、入学する学科の入学金を含む学費に振り替えることができます。ただし、当初振り込んだ学科の辞退届けを提出する必要があり、授業料等に差額が生じた場合は、別途差額分を納入していただくことになります。
- 入学を辞退した場合の納付金返還について教えてください。
- 入学試験合格後、所定の手続きを完了された方については、本学が指定する期日までに入学辞退届を提出された場合、入学金を除く学費を返還します。詳しくは入学者選抜試験募集要項もしくは入試・広報課までお問い合せください。
その他
- 試験室の場所はすぐわかりますか?
- 試験当日は大学の正門から試験室まで案内を掲示します。掲示に従えば入室できますし、係が誘導しますのでご安心ください。
- 願書または過去入試問題集はどのようにして入手できますか?
- 願書、過去入試問題集については、オープンキャンパスや進学相談会への参加等で入手できる他、電話またはハガキ、ホームページ等で入試・広報課までご請求ください。無料で送付いたします。
編入学に関するお問い合せ
単位認定・カリキュラムについて
学 務 課
Phone:(0562)46-1218
E-mail:m_support@sgk.ac.jp
編入学試験について
入試・広報課
Phone:(0562)46-8861
E-mail:info-inv@sgk.ac.jp
※試験(審査)内容など詳細はお問い合せください。