大学院(健康科学研究科) 奨学金制度のご案内
HOME >学部・学科紹介 >大学院(健康科学研究科) >奨学金制度のご案内
奨学金制度のご案内
本学では、人間性と課外活動や学力などの成績に優れ、今後もその能力向上が見込まれる学生とその家族の負担を軽減するため、独自の奨学金制度を設けるとともに、地方自治体や民間団体の各種奨学金制度を取り扱っています。
奨学金制度には以下の2種類があり、その選考方法や基準、金額、返済方法(利子の有無)などは制度によって異なります。
◆ 給付型・・・返還義務がない
◆ 貸与型・・・卒業後所定の期間内に返還義務がある
スポーツ奨学特待生制度(給付型)
スポーツ業績に優れ、大学院生としてその研鑽に努め、今後もその能力向上が見込まれ、本学の躍進に寄与することが期待できる者を対象に奨学金を給付します。
学業奨学特待生制度(給付型)
学業業績に優れ、大学院生としてその研鑽に努め、今後もその能力向上が見込まれ、本学の躍進に寄与することが期待できる者を対象に奨学金を給付します。
至学館大学同窓会奨励金(給付型)
夢の実現をめざしてチャレンジしようとする学生で、人間力を高める意欲と同窓会活動への意欲がある者を対象に奨励金を給付します。
夢・チャレンジ奨励金(給付型)
学芸、スポーツ、地域貢献等の様々な分野で、将来に向けて目標を明確に持ち、その夢の実現をめざしてチャレンジしようとする学生及びその団体を対象に奨励金を給付します。
教育ローン利子補給奨学金(給付型)
本学が提携する信販会社(㈱セディナおよび㈱オリエントコーポレーション)の教育ローンを利用し、学納金を完納した学生を対象に教育ローンに係る利子の内、当該年度における利子支払い相当額の全部または一部を奨学金として給付します。